HOME > 【神奈川県】専任現場監理技術者※自社賃貸住宅住宅等の発注者側立場としての現場監理職※の求人情報詳細
【神奈川県】専任現場監理技術者※自社賃貸住宅住宅等の発注者側立場としての現場監理職※
【求人No.733-3】 【神奈川県】専任現場監理技術者※自社賃貸住宅住宅等の発注者側立場としての現場監理職※ / 非公開求人
大手ハウスメーカー企業にての発注者側の立場としての自社施工物件の専任現場監理でございます。
職種 |
工事監理・設計監理 |
募集背景・仕事内容 |
自社商品の賃貸住宅や医療・商業施設などの鉄骨造(S造)を主体とした建築現場における、常駐の専任監理技術者として、発注者側管理技術業務全般を担当していただきます。
配置技術者として、現場専任の監理技術者業務を担当していただきます。
【具体的には】
◎工程・品質・安全管理業務
工程管理をはじめ、協力業者との打ち合わせ、朝礼、図面チェック、足場・工具の点検、揚重機の差配、出入口や現場周辺の安全確認、近隣への対応、お客さまのご案内など、現場における監理業務全般を行います。
◎書類作成
施工体制台帳など、施工体制を明確にするための書類作成を担当します。
【働きやすい勤務体制です】
◎長期出張や転勤、深夜の工事などはありません。毎日決まった勤務時間で、プライベートな時間や休みもしっかりと確保していただけます。
◎工期は賃貸住宅『シャーメゾン』で4~6ヶ月、医療・介護施設なら8~9ヶ月ほど。各現場には支店の現場監督も配置していますので、いつでも相談することが可能です。 |
応募資格 |
|
勤務地 |
※下記、最寄りの勤務地優遇致します※
川崎(川崎市幸区)・横浜(横浜市西区)・厚木(厚木市中町)・湘南(藤沢市湘南台) |
年収 |
【年収例】300万円~450万円
【月収例】25万円~37万5千円
(※経験・年齢・資格など考慮の上、正式決定致します。)
■昇給/有(年一回) |
待遇・福利厚生 |
【社会保険】健康・雇用・労災・厚生年金の各種社会保険完備
【福利厚生】通勤手当・資格祝い金手当・住宅資金融資制度など |
勤務時間・休日 |
【勤務時間】9:00~18:00(休憩60分)もしくは、8:00~17:00(休憩60分)
※配属先の支店によって上記、いずれかになります。
※残業は月平均0~10時間で、殆どございません。
【休日】完全週休二日制度(土曜日・日曜日)・祝祭日・GW・夏季・年末年始・有給休暇・創立記念日など年間休日128日 |
会社情報 |
【事業概要】
■建築物の設計及び工事監理
■造園工事及び外構工事の設計、請負、施工及び監理並びに樹木の育成及び売買
■土木工事、大工工事、左官工事、とび・土工・コンクリート工事、石工事、屋根工事、電気工事、管工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事、ほ装工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、機械器具設置工事、熱絶縁工事、電気通信工事、建具工事、水道施設工事及び消防施設工事の請負及び施工
■不動産の売買、交換及び貸借並びにこれらの仲介及び代理
■不動産の管理及び鑑定並びに不動産コンサルティング
■地域開発、都市開発及び環境整備に関する調査、企画、設計、エンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング
■土地の測量及び地質調査
■建築材料及び緑化造園材料の製造及び売買
■家具、室内装飾品、家庭用電気製品、住宅設備機器、医療機器及び日用品雑貨の売買
■ほか関連事業
【企業概要】
日本を代表する住宅メーカーのひとつとして、業界をリードし続ける同社。木造住宅『シャーウッド』や賃貸住宅『シャーメゾン』といった代表的なブランドをはじめ、業界最大級の累積建築戸数を数える住まいづくりを手掛けてきた実績に加え、リフォームやエクステリア、中古住宅流通などの事業にも力を入れ、業績も好調を維持し続けている。近年では、環境配慮型住宅を全面に打ち出した『グリーンファースト戦略』を展開。最先端を行く数々の新しい技術で時代の変化に対応し、成長への基盤をますます強固にしつつあります。
【設立】1960年
【従業員数】約15,000名
【資本金】186,554百万円
【売上高】1,613,816百万円 |
担当者からのコメント |
■今回募集する専任監理技術者は、これまでに培った経験や資格を活かして次のキャリアを築きたい方や、第二の人生をスタートさせたい方にとってまさにうってつけの仕事。余裕を持って働くことができる安定した環境で、新しいチャレンジをはじめてみてはいかがでしょうか。
■あなたにお任せしたいのは、同社のあらゆる事業を一貫して支えてきた施工現場の最前線でのマネジメント業務。一つの現場に専任の技術者として常駐し、着工~引き渡しまで一貫して担当する仕事です。高品質の建物を安全に、工期を守って仕上げることはもちろんのこと、指定施工業者や職人の方々と信頼関係を築き、お客さまや近隣の方々を含め、関わる人々すべてに満足していただける現場をつくることが、重要なミッションになります。 |
